卒業生紹介
- プロフィール
- 1974年生まれ
高校卒業まで、大分県で両親と三人暮らし。のんびり過ぎるくらいのんびりと育つ。
大学進学で上京し、初めて一人暮らしを経験。
大学を卒業後、都内の法律事務所にて秘書として13年間勤務。
現在は夫と愛犬ゆずとハッピーの四人?!暮らし。 - メッセージ
- 独身時代からいつも部屋が散らかっていました。仕事から家に帰ってきても、とてもくつろげる家ではありませんでした。家族や友人が来るときは、とにかくクローゼットに物を詰め込んで、一見綺麗に見せて乗り切っていました。でも、一人暮らしで部屋が狭いからしょうがないと思っていました。ただ漠然と、結婚したら自然とかたづけも出来る様になるし、もちろん仕事と家事の両立も出来ると思っていました。
結婚して家も広くなり、夫も家事に協力的なのに、やっぱりいつも部屋が散らかっていました。だんだん仕事と家事の両立に悩むようになり、専業主婦にあこがれる様になりました。
優しい夫の理解もあり、念願の専業主婦になりました。これまで興味のあった健康料理教室に通い、そこで日々の『料理、洗濯、掃除』の大切さを学びました。料理・洗濯は日々の積み重ねで上達していきました。でも、掃除はいくら毎日ピカピカにやっても、何故か家は雑然としたまま。毎日くつろげる生活はちっとも出来ませんでした。
専業主婦で時間がたっぷりあるのにどうして・・・と、ここで初めて自分はもしかしてかたづけが苦手なのかも、と思い始めました。
そんな時、偶然、明子先生と出会い、講演会で『おかたづけで、自分に必要なものを選ぶ技術を身につければ、毎日の生活や人生でもより良い選択ができる』という言葉に共感して、どんどん幸せ収納に惹かれていきました。
その後、ウェブレッスンを受講し、幸せ収納でのおかたづけの楽しさを経験し、この楽しさをもっと分かりやすく周りの大切な人たちに伝えたい!と思うようになりました。そして、2014年6月に幸せ収納インストラクターを取得しました。
かたづけで未来が変わるのは、ほんのひとにぎりの人だけだと思っていました。でも今は、もしかしたら本当に未来が変わるかもしれない!と心の底から思っています。まだまだ走り始めたばかりの私ですが、みなさんと一緒にこれからも幸せ収納を実践して、みなさんと一緒に未来が変わるのを体験したいと思っています。