卒業生紹介

森川 貴子

エリア愛知県犬山市
所有資格幸せ収納インストラクター プロ
お問合せ先https://ameblo.jp/jitan-takaka/
プロフィール
日系航空会社の国際線の貨物課で、空港グランドハンドリングスタッフとして、5年勤務。

海外で暮らすという夢を叶えるため、ワーキングホリデーで1年間、ニュージーランドへ。

スーツケース1つで、充分豊かに暮らせることを体感。

帰国後は、外資系航空会社で国際航空貨物ビルドアッププランナーとして7年のキャリアを持つ。

航空会社勤務で培った空間認識能力で、限られた場所に効率良く積み込む技術を持つ。

2004年 結婚
2008年 第一子誕生
2010年 第二子誕生

夫と2人の男の子の4人家族。

下の子の小学校入学を機に、住まいに関わる仕事がしたいと思い、幸せ収納®︎インストラクターとなる。
メッセージ
着物好きだった祖母の影響で、着物が大好き!

《尊敬する2人の師》
「幸せ収納」の明子先生は、実は、空港時代の先輩です。

20代のはじめに仕事を教わり、40代の今、かたづけを教わっています。

不思議なご縁です。

明子先生は本当に教えるのが上手、そして的確です。

「片づけ心理研究家」伊藤勇司先生には、長男が生まれ一気にモノが増え、手に負えず片づけられなかった時期に、セミナーや自宅個人セッションで、大変お世話になりました。

私が転居したため、お会いできる機会が少なくなってしまいましたが、

私が片づけを仕事にしたいと思う、きっかけを作ってくださった方です。

《活動理念》
「幸せ収納」の選ぶ技術と使う技術に加えて、12年間の航空機への貨物積み込みノウハウを使って、あなたに寄り添いながら、お部屋を一緒にかたづけます。

私自身も片づけられなかったので、片づかない方々の気持ちも、とてもよく分かります。

私は、かたづけや収納は、目的ではなく、手段だと思っています。

私自身の目的は、3つあります。

①幸せ収納で家事や育児の時間を短縮
→空間管理と時間管理の融合
→イライラしない余裕がある毎日!

②幸せ収納で住まいや暮らしを快適に
→ストレスフリー
→笑顔の連鎖!

③家庭から食品ロス削減
→食料危機に貢献
→世界平和!

あなたも、かたづけた後に手に入れたいこと、一緒に考えてみませんか??
セミナー・講演実績
2018年6月 城東子ども未来園保護者会主催 「忙しいママのための幸せ収納講座」

2018年9月 コープあいち(テーマグループ企画)「忙しいママのための幸せ収納講座」